[リストへもどる]
一括表示
タイトル【アンケート】銀英伝の帝国領侵攻作戦について
記事No873
投稿日: 2005/01/17(Mon) 22:31
投稿者AMI
参照先http://hinoki.sakura.ne.jp/~ami/
みなさま、こんばんわ

既存のゲームの話ではないのですが、ゲームデザインの予備調査ということでこちらを使わせてもらいます。

銀河英雄伝説第一巻のハイライトである「帝国領侵攻作戦(または総称としてのアムリッツァ会戦)」について、
1.同盟軍の前線の艦隊司令官として、史実の作戦の中で取り得たオプション
2.同盟軍の上層部として、政府/一部将校主導の出兵案の中で取り得たオプション
3.帝国軍の取り得たオプション
こういった作戦が可能だったのではないかという意見をお聞かせください。

なお、いただいたご意見はゲームデザインの参考にさせていただく場合があるかもしれませんので予めご了解ください。

タイトルRe: 【アンケート】銀英伝の帝国領侵攻作戦について
記事No902
投稿日: 2005/05/17(Tue) 21:10
投稿者敬太
4ヶ月遅れの遅レス、申し訳ありません。

> 1.同盟軍の前線の艦隊司令官として、史実の作戦の中で取り得たオプション

 これについては、消極策として侵攻そのものをアムリッツア宙域程度にとどめて要塞を構築してイゼルローン回廊帝国側出口を塞ぐ、と言った感じでしょうか。
 物語では手当たり次第に占領宙域を拡大したためラインハルトの焦土作戦にはまってしまったわけですから。

> 2.同盟軍の上層部として、政府/一部将校主導の出兵案の中で取り得たオプション

I.司令部人事の変更
 イゼルローン要塞攻略を成功させたヤン提督をシトレ元帥のゴリ押しで作戦総司令官に任命。
 ただ、この侵攻作戦そのものがヤン提督の成功に対抗して発案されたものであるため、確率は低いでしょう。

II.2正面作戦としてフェザーン回廊侵攻
 イゼルローンへ向かう帝国軍戦力を吸引するため、同盟領内に温存していた戦力を用いてフェザーン回廊占領を試みる。
 こちらにヤン艦隊を廻すのもありかと。
 ただ、政治的な理由が大元の作戦よりも更に希薄なため、立案される可能性は低いでしょう。

> 3.帝国軍の取り得たオプション

I.ローエングラム元帥府戦力の温存
 ローエングラム元帥府の手持ち戦力を使わずに、ブラウンシュバイク公爵たちに与している戦力に対して叛乱軍迎撃任務を与える。
 ローエングラム元帥が持っている権限であれば十分に可能であろう。
 この場合、貴族軍は叛乱軍と互角以下の戦闘を演じて戦力をすり減らしてしまうのではないかと考えられる。

II.早期迎撃
 物語では焦土作戦を行う事により叛乱軍侵攻から時間をおいて反撃に出ている。
 逆に焦土作戦を行わないで侵攻後直ちに迎撃、あるいは侵攻そのものを最初から回廊出口で抑え込む作戦に出る。
 叛乱軍の侵攻作戦は事前に察知出来ていたため、可能性は有り得る。

 ざっと、こんな感じでしょうか。

タイトルRe^2: 【アンケート】銀英伝の帝国領侵攻作戦について
記事No903
投稿日: 2005/05/21(Sat) 10:07
投稿者AMI
参照先http://hinoki.sakura.ne.jp/~ami/solger/
敬太さん、回答ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

タイトルRe: 【アンケート】銀英伝の帝国領侵攻作戦について
記事No946
投稿日: 2005/09/07(Wed) 22:34
投稿者taka
超亀レスですが、まだ生きている話題のようですので、思いつきを書いてみます。

> 銀河英雄伝説第一巻のハイライトである「帝国領侵攻作戦(または総称としてのアムリッツァ会戦)」について、
> 1.同盟軍の前線の艦隊司令官として、史実の作戦の中で取り得たオプション

目標のはっきりしない大攻勢が発動された中での、前線の1艦隊の司令官と言う前提で。

案1:進撃遅延・サボタージュ
先に撤退したいものの、独断撤退はインパール同様に友軍をより窮地に追い込む可能性がある。
左右の提督と調整して、意図的に進撃遅延するか・・・しかし限りなく抗命反乱に近いような。

案2:交戦回避
前方偵察を密にして敵の反撃の兆候を先に捉え、
敵の戦力を過大に報告しつつ、なるべく交戦せずに撤退する。
ヤンもそんなようなもん?

案3:突進
いっそのこと猪突猛進して破局の到来を早め、司令部に作戦中止決定を促す。
自らは敵奥地でゲリラ的抗戦を継続して諸艦隊の撤退を援護し、最終的に捕虜交換で帰国する。
案外、帝国の統帥を混乱させるような気もするが。。。

> 2.同盟軍の上層部として、政府/一部将校主導の出兵案の中で取り得たオプション

案1:グラチアーニのエジプト侵攻
政府が求めているのは象徴的勝利であるから、
イゼルローン周辺の諸星域の解放を、歴史的戦果として宣伝し、政府首脳を選挙に勝たせてやる。
奥地の侵攻はしないか、偵察部隊に留める。

案2:バックハンドブロー
帝国軍の反撃に先立って諸艦隊を撤退させ、アムリッツアに完全戦力で集結。
可能ならハイネセン防衛部隊と合同で、帝国艦隊と決戦する。
補給面で不利になるのは、焦土を強行軍してきた帝国艦隊ではないか?

案3:ガザラ/クルスク
帝国にイゼルローンを攻撃させ、帝国艦隊が疲弊したところで逆襲する。
同盟がさんざんやられた立場を逆にしてやるというだけ。
(先に要地を占めて敵に攻撃させるのはなんていうんでしたっけ?)

帝国にイゼルローン攻撃を促すため、同盟は小規模艦隊で周辺星域を略奪する。
(略奪は政治的に不可?)

案4:自治領分離工作(ハンニバルのイタリア遠征)
フェザーン同様の自治貴族地域をイゼルローン回廊の出口にも創設する。
同盟がイゼルローン周辺星域の封建貴族の支配権を承認し、帝国から離脱させる。
離脱星域の分、帝国の国力が低下するし、自治地域は帝国との緩衝地帯とすることができ、同盟への軍事圧力を低減できる。
とはいえ、カンナエのごとく帝国艦隊を撃破して、同盟が自治星域の安全を保障できる実力を示す必要があるか。

案5:逆ラグナロク
戦とは、相手の心臓を握ってつぶすことだ(by 福本伸行)。
帝国の心臓とはオーディンの独裁王朝である。
皇帝を捕縛・戦死させれば、帝国は政治的混乱と内戦に陥り、同盟への軍事的圧力は消滅する。

しかし、帝国は旧貴族とラインハルトの2セットの艦隊を持っているが、同盟は1セットしかない。
同盟は数的不利にあり、主力同士の無用な決戦は避けなければならない。
そこで、帝国主力を陽動にてイゼルローンに誘引し、
陽動の成功を確認後、同盟主力をフェザーンから突入させ、一挙にオーディンを突く。

> 3.帝国軍の取り得たオプション

案1:サターン作戦
補給線の先端で同盟を各個撃破するのは、各提督に戦術的勝利を得させることが目的に思われる。
戦力を同盟の一角に集中し、アムリッツア星域とイゼルローン回廊を先に抑えれば、
敵1個艦隊としか戦闘の必要はなく、同盟主力を大包囲できる。
包囲部隊は同盟の決死の逆襲を受けることになるが。

案2:前進防御
現地貴族の保護のため、同盟の攻勢を局限する。
攻勢察知の段階でイゼルローン全面に戦力を集結し、同盟主力と早期に決戦する。

案3:早期ラグナロク(スキピオのアフリカ遠征or魏を囲んで趙を救う)
帝国本土の防衛は旧貴族艦隊に任せ、ラインハルト諸艦隊はフェザーン回廊からハイネセンを突く。同盟主力は(ヤンを含め)帝国本土に拘束され、同盟本土を守るのは1-2個艦隊である。
これは史実?のラグナロクよりも有利な情勢である。
旧貴族も、自らの権益保護のためであれば戦意に不足するところはなく、
同盟が撤退すればそれを追撃して互角以上に戦えるだろう。

タイトルRe^2: 【アンケート】銀英伝の帝国領侵攻作戦について
記事No947
投稿日: 2005/09/10(Sat) 09:06
投稿者AMI
参照先http://kirameki.sakuratan.com/kirameki/gin1.html
takaさん、回答ありがとうございます。

こちらのツリーにコメントするのを怠っていまして大変恐縮なのですが、最初に構想していたゲームはこの夏、「帝国領侵攻作戦」としてこの夏のコミックマーケットに出品させてもらいました。詳しくは、下のリンクをご参照ください。

タイトルRe^3: 【アンケート】銀英伝の帝国領侵攻作戦について
記事No949
投稿日: 2005/09/13(Tue) 16:58
投稿者taka
> takaさん、回答ありがとうございます。
>
> こちらのツリーにコメントするのを怠っていまして大変恐縮なのですが、最初に構想していたゲームはこの夏、「帝国領侵攻作戦」としてこの夏のコミックマーケットに出品させてもらいました。詳しくは、下のリンクをご参照ください。

かえってお手を煩わせてしまったようで、失礼いたしました。
コミケはやっと足を洗ったとこなのですが、午後に覗きに行くくらいは続けるべきですかね・・・。

タイトルRe^4:コミケは侮れません
記事No950
投稿日: 2005/09/16(Fri) 00:16
投稿者AMI
参照先http://kirameki.sakuratan.com/kirameki/gin1.html
takaさん、こんばんわ

> かえってお手を煩わせてしまったようで、失礼いたしました。

 いえいえ。ゲーム製作の方は一区切りつきましたが、この作戦に関しては引き続き興味があるので、興味深く拝見しました。

> コミケはやっと足を洗ったとこなのですが、午後に覗きに行くくらいは続けるべきですかね・・・。

 私も最近買う方は意欲低下気味なんですが、それでもコミケはときどき出物があるので侮れませんね。

タイトルRe: 帝国領侵攻作戦の検証(1)
記事No948
投稿日: 2005/09/10(Sat) 11:13
投稿者AMI
参照先http://kirameki.sakuratan.com/kirameki/gin1.html
みなさま、おはようございます

 ご報告が遅れましたが、このツリーでアンケートさせていただきました帝国領侵攻作戦(広義のアムリッツァ会戦)をテーマにしたゲーム「帝国領侵攻作戦−辺境の解放−」をこの夏のコミックマーケットに出品しました。
 作品については参照先の拙サイト内ページで紹介しておりますので、よろしければご覧下さい。

 ここでは、ゲーム化にあたって、自分なりに検証したことを書いてみたいと思います。

(1)航路図について
 銀英伝の銀河図には決定版といえるものがありません。そこで、自分的に一番見目のいいと思ったアニメ版冒頭に登場する銀河図を元にしました。
 この銀河図、航路がかなりの数描いてあるのでそのまま使っても良さそうな物なんですが、ポイントトゥポイント方式だとオーディンまで近すぎるので、描いてあるのはあくまで主要星系、主要航路だと割り切ってエリア分割方式としました。
 星域の名前はこれもアニメ版から、同盟軍が各個撃破された星域を中心にピックアップして割り振りました。この割り振りも同盟軍の進撃路からするとかなりゆがんでるのですけどね。あと、ウランフ提督の墓標となった惑星リューゲンを入れるかどうか悩んだんですが、他のエリアを○○星域としちゃったんだけど、リューゲン星域というのもどうかな〜と考えて、結局第13艦隊が駐留していたヤヴァンハールと統合しちゃいました。

 今回のマップはあくまで同盟軍のオーディンまでの進撃路と想定してつくったので、帝国の他の領域との整合性はあまり考えていません。もし、同じシステムでリップシュタットをつくるとなると、エリア割りから考え直さないといけないと思います。

タイトルRe^2: 回廊の位置について
記事No952
投稿日: 2005/09/16(Fri) 22:15
投稿者AMI
参照先http://kirameki.sakuratan.com/kirameki/gin1.html
みなさま、こんばんわ

 今回つくったゲームではフェザーン回廊オプションは取り入れなかったので※修整しなかったのですが、アニメ版の銀河図ではイゼルローン回廊とフェザーン回廊が近接し過ぎているように思えます。

 原作を読む限りだと、両回廊間での戦力の移動はかなり距離があるイメージですし。

※2つの回廊を使った侵攻作戦は軍事的には興味深いのですが、当時の同盟およびフェザーンの情勢からいって、通行の邪魔だから中立国を潰すぐらいの感覚では行けないと思うのですよ。

タイトルRe: 【変更案】守勢側戦術優越時の判定
記事No1005
投稿日: 2006/02/08(Wed) 22:14
投稿者AMI
みなさま、こんばんわ

 まだ思いつき段階なのですが、戦闘バランスの改善のために、以下の変更を検討しています。防御側の提督がよりそれらしくなると思います。

8-4-6 射撃力と同じ数のダイスを振ります。攻勢側は相手と戦術値を比較し、上回っていれば4以上、同じなら5以上、下回っていれば6以上で相手に1ヒットを与えます。守勢側は常に5以上で1ヒットを与えます。