[リストへもどる]
一括表示
タイトル戦車狂想曲ルール確認
記事No796
投稿日: 2004/05/24(Mon) 17:53
投稿者松澤
 風間さん、皆さん、こんばんは。松澤です。
 No.740 などへのコメントですが、時間が経ったこともあって
新規投稿とします。
 今週末、プレイする機会が作れるかもしれないので、自分なり
の明確化案を投稿します。コメント・ご意見のある方、よろしく
お願いします。


>  いつもご回答ありがとうございます。松澤です。
>
> > >  「一目で分る」は多分に主観的なことで、トラブルの原因になりか
> > > ねません。もし公式ルールでこの基準を採用されるのでしたら、具体
> > > 例を5例くらいは挙げた方が望ましいと思います。
> >
> >  別にどんな派生戦車設計していただいてもルール上はOKです。
> >  ただ、紛争の時にこの採用戦車を攻撃すると言われて、すぐに出てこないようではゲームプレイ上困るだろうということです。
> >  設計した本人だけでなく、他のプレイヤーにも採用戦車がどんな戦車か分からないと紛争の目標を決める時に困ります。だから、「一目で分かる」様にしておきましょうということです。
>
>  ご主旨は理解できたような気がします。
>  私としてはもう少し具体化しておきたいと希望しますので、マー
> カー使用を前提に案を作ってみる予定です。良さそうなのができた
> ら世に問います(ここに投稿します)。

1.正式採用戦車についてはマーカを使用することで、複雑な派
生戦車について「一目で判る」と見なします。正式用のマーカは
7種類用意すれば十分でしょう。
 
2.派生戦車の設計は2種類までとする。競争試作出品用と予備
用を想定しています。共用できる部品は現在採用戦車の部品のみ
とします。予備用の表示が難しい場合には、それ用のマーカを使
用する。

3.派生戦車も正式採用戦車を撃破すれば実戦証明を獲得できる。
実戦証明戦車の換装で正式採用戦車の部品を使用することで、実
戦証明付き派生戦車とすることもできる。

 ひとまず以上です。

タイトルRe: 戦車狂想曲ルール質問
記事No799
投稿日: 2004/06/06(Sun) 17:52
投稿者松澤
 風間さん、こんばんは。松澤です。
 先週末、モノケロスにてようやくプレイできました。
 感想など後日投稿予定です。

 追加で質問がありますので、お願いします。

21.遠距離攻撃の先攻
 基本的に攻撃力が大きい方が先攻ですが、多砲塔戦車の場合は最大
砲で数えますか?合計で数えますか?
# モノケロスでは最大砲の方がイメージに合うという意見が大勢です。

22.交渉の制限
 交渉時の情報公開や取引内容に制限はありますか?
例:単に贈与しても良いか?売出カードは見せるなら全員に見せる義
  務があるか?
# ルールを作るほどでもないので、無制限、と予想します。

23.VPカードの戦車名
 これはルール質問ではありません。
 モノケロスで戦車に詳しい方がいて、VPカードに戦車名を当てて
いらしたのですが、確か中戦車に1台、判らないのがあるとのことで
す。本ゲームの車体に採用されていない戦車がイラストに使われてい
るのでしょうか?
 これだけの情報ではご回答不能でしたら、何ターンの戦車か聞いて
おきます。

タイトルRe^2: 戦車狂想曲ルール質問
記事No800
投稿日: 2004/06/06(Sun) 22:49
投稿者風間祐一
どうも風間です。

 松澤さん、こんばんわ。

> 21.遠距離攻撃の先攻
>  基本的に攻撃力が大きい方が先攻ですが、多砲塔戦車の場合は最大
> 砲で数えますか?合計で数えますか?

 各砲毎に順番に撃ってください。
例)7火力と2火力の砲を持つ戦車と4火力の砲の戦車が遠距離で打ち合う場合、まず7火力の砲が攻撃します。これで撃破できない場合、次に4火力の砲の戦車が攻撃します。これも効果なければ、2火力の砲が攻撃します。

> 22.交渉の制限
>  交渉時の情報公開や取引内容に制限はありますか?
> 例:単に贈与しても良いか?売出カードは見せるなら全員に見せる義
>   務があるか?
> # ルールを作るほどでもないので、無制限、と予想します。

 その通り、無制限です。

> 23.VPカードの戦車名
>  これはルール質問ではありません。
>  モノケロスで戦車に詳しい方がいて、VPカードに戦車名を当てて
> いらしたのですが、確か中戦車に1台、判らないのがあるとのことで
> す。本ゲームの車体に採用されていない戦車がイラストに使われてい
> るのでしょうか?

 1軽戦車:イタリアのL6/40
 2軽戦車:ドイツの2号ルクス
 3軽戦車:アメリカのM24チャーフィー
 4中戦車:日本の五式戦車
 5中戦車:イギリスのセンチュリオン
 6中戦車:ドイツのパンテルII
 7重戦車:アメリカのM6重戦車
 8重戦車:ソ連のKV−85
 9重戦車:ドイツのマウス

以上です。

タイトルRe^3: 戦車狂想曲ルール質問
記事No801
投稿日: 2004/06/10(Thu) 17:40
投稿者松澤
 早速のご回答ありがとうございます。松澤です。
 このところ体調を崩していた関係で、反応が遅れました。

> > 21.遠距離攻撃の先攻
>  各砲毎に順番に撃ってください。

 了解しました。言われてみれば妥当ですね。
 次回以降は正しくプレイできます。

> > 22.交渉の制限
>  その通り、無制限です。

 了解しました。

> > 23.VPカードの戦車名
>  1軽戦車:イタリアのL6/40
>  2軽戦車:ドイツの2号ルクス
>  3軽戦車:アメリカのM24チャーフィー
>  4中戦車:日本の五式戦車
>  5中戦車:イギリスのセンチュリオン
>  6中戦車:ドイツのパンテルII
>  7重戦車:アメリカのM6重戦車
>  8重戦車:ソ連のKV−85
>  9重戦車:ドイツのマウス

 「謎が解けました」とのことで、ありがとうございます。

タイトルRe: 戦車狂想曲ルール確認
記事No797
投稿日: 2004/05/25(Tue) 00:07
投稿者風間祐一
どうも風間です。

 松澤さん、こんばんわ。

 マーカーの配置が煩雑かな?と危惧はありますが、ルール的には問題ないと思います。
 しかし、2.で派生戦車を2種類に制限しているので、マーカーの出番はないかもしれませんね。

以上です。

タイトルRe^2: 戦車狂想曲ルール確認
記事No798
投稿日: 2004/05/25(Tue) 13:00
投稿者松澤
 風間さん、こんにちは。早速のご回答ありがとうございます。

>  マーカーの配置が煩雑かな?と危惧はありますが、ルール的には問題ないと思います。

 了解しました。

>  しかし、2.で派生戦車を2種類に制限しているので、マーカーの出番はないかもしれませんね。

 なるほど、設計フェイズで派生戦車が乱立することを主に懸念され
ていたのですね。確かにいくらでも作れるので混乱しそうですね。

 明確化の追加です。

> 3.派生戦車も正式採用戦車を撃破すれば実戦証明を獲得できる。
> 実戦証明戦車の換装で正式採用戦車の部品を使用することで、実
> 戦証明付き派生戦車とすることもできる。

3−1 なお、実戦証明戦車の換装で部品が複数の戦車に分割され
た場合、どの戦車に実戦証明が引き継がれたか明確にする。
例:車体A砲塔bで採用後、車体C砲塔dで実戦証明を獲得。派生
戦車Ad、Abd、換装Ceの3台設計した場合、どの戦車に実戦
証明が継承されたか明確にする。