| タ
イトル | : EJF例会参加報告'03.03.15 |  
| 記事No | : 615 |  
| 投稿日 | : 2003/03/15(Sat) 20:43 |  
| 投稿者 | : 風間祐一  |  
 どうも風間です。
   2003年3月15日(土)のEJF例会に参加してきまし
た。
   私がプレイしたのは、Time is money、キャントストップ、ムガル、海賊のカードゲームです。
   
Time is moneyは時間制限の元、ひたすらサイコロを振り、それで示される紙幣を取るアクションゲームです。  時間感覚が物を言うゲー
ムで、それが鈍い私は全然ダメでした(笑)。  単純で時間もかからず、なかなか良いゲームだと思います。でも紙幣はすぐボロボロになってしまいそ
うですね(笑)。
   キャントストップは定番のダイスゲームですね。  今回は11のレーンのうち7つが埋まる接戦で面白かったで
す。勝ちました。
   海賊のカードゲームはタイトルを忘れてしまいました。  今日、初プレイのゲームです。  黒い高級感の
ある細長い箱に入ったカードゲームで、カードの出来は非常に良いですね。  ゲームは、輸送船カードを出して、他人のそれを海賊船カードで襲うゲー
ムです。  これはなかなか当たりのゲームでした。ただ、カードゲームだから仕方ないとは言え、弱い海賊船と輸送船ばかりの手札だといかんともしが
たいですね。  5人中3位でした。一緒にプレイしたかみさんよりも下でした(笑)。
   ムガルは今回の目玉で、これをプレイしに来
たのでした。  ネットで評判の良いゲームですが、実際にプレイすると、確かに良くできたシステムでした。  しかし、評判になるほど面白い
とも思われません。一番の問題点は暴落前に紙屑になる株券がでることですね。慎重にカウンティングしないとそう言った株を掴んで没落することになります。
私はカウンティングとか必要なゲームは大嫌いなので良い点数は付けられませんでした。
  以上です。 
 |