2002年3月の日記帳

3月30日(日)
 MK定例会のコンクエスト戦のジャッジをやりました。ジャッジ報酬としてコンクエストプロモゲト〜。でも、正直なところ、やはり試合がしたいですな(^^;

3月24〜30日
 ぬぼぼぼぼ

3月23日(日)
 JGCウェストに行ってきました。詳細はこちら

3月22日(土)
 JGCウェストに備えて王さま宅で編成準備。その後、エルリックをプレイしたり肉を喰ったりする。

3月20日(木)
 兵が大幅に増えたので後は完全に平押し。片面で益州の残りを平らげつつ、呂蒙率いる一隊は河北の平定に着手。北軍は袁紹、烏丸を、南軍は南蛮から山越を平らげて、両軍は最終的に東海の海上で再合流し、倭をも平定。ここに孫堅による天下統一はなったのでした。
 この政権、鮮卑も撃破して大宛国に挑むが、総大将の周瑜が一騎打ちで負けてその野望は潰えたもののその後200年ぐらいは商業国家として栄えたそうな。

3月19日(水)
 張魯を攻めるべく西に兵力を移動させていたら、目の前を大軍が通るのにむかついたのか馬さんに戦争をふっかけられる。仕方がないので軍を二分して二正面作戦を展開。馬超の突撃がかなり痛いがあっさり捕獲に成功。そのうえ、羌族にまで戦争をふっかけられる。馬の本拠地武威には4万近い兵力が残っていたのできちんと付け城を造っていると馬騰、韓遂の二隊が押し出してきた。すわ、最後の決戦かと思いきや、留守番の馬玩が勝手に降伏。馬一族あっけなく滅亡。このゲーム、支配都市が0になると野戦軍が残っていても滅亡なのである。南無〜
 蛮族は国力無関係で数十万の兵力を有する恐ろしい国である。しかし、本拠が山がちすぎて、我が都市まで辿り着けないようだ。天水を根拠地に、野戦陣地を構築して凌ぎつつ兵力を備蓄する。攻城戦では兵力を0にするか、城の防御値を0にするかすれば勝ちなのだが通常は兵力を減らす方が楽で早い。しかし、30万は殺しきれないのです。いくら城壁を粉砕しても守備隊30万が残ればどうしようもない気がするのですが、そこはゲーム。孫堅、孫策の親子タッグに呂布、馬超を加えた豪華ラインナップで羌族を平定(呉の譜代家臣衆は成都攻撃中)。一気に20万以上の兵が手にはいる。孔明が南蛮征伐をしなければならなかったわけです。

3月18日(火)
 中国大陸で戦争中。孫堅時代は呉のあたりに何もないので非常に楽です。速攻で荊州南部から揚州を制圧、徐州を足がかりに中原に進出します。洛陽はあっさり陥落して、少帝!の保護に成功。この頃から度々、反孫堅連合が結成されますが史実の反董卓連合同様さしたる実効力は発揮しません。一番痛いのは連合結成時に加盟諸侯との友好度が落ちることだったりして。一応、漢の忠臣を任じているので、乱の元凶である董卓残党を討つべく長安に進む。長沙からぐるっと一周して真ん中に残ってしまった劉表、袁術を討つ。そろそろ作業になってきたかな。このころ、東の海上に倭の国が発見される。おいおい。

3月17日(月)
 昨日プレイした「バル・リン」のコンポーネントに不備があったので、クロノノーツさんに問い合わせたら非常に気持ちよく対応していただけた。感謝。
 「三國志IX」とかいうものを始めたりする。4年ぐらい武将RPGへ回り道していたが、6年ぶりに戦略メインの君主RPGに復帰。シリーズで始めて中国大陸が一枚物のマップになっております。まあ、「私説三国志」あたりはPC-9801時代からそんなことはやっていたのですがね。孫堅パパのシナリオで始めてみます。

3月16日(日)
 はいぐれ氏がORJの例会に旅立ったので、オデッセイ師と「バルバロッサ・トゥ・ベルリン」のインストプレイ。南方が綺麗に突破されてバクーまで突き進まれました。やっぱり防御は駄目だわ。冬季反抗で少しだけ押し返したところでお開きにする。その後、「レッスルエンジェルス3」の2人戦の続き。

3月15日(土)
 夜からオデッセイ師宅へ行って「レッスルエンジェルス3」の勝負をする。はいぐれ氏を含む3人戦の続き。

3月9日(日)
 SOLGER例会。はるぜひさんに拾ってもらい朝一出勤。細々と「モスクワ攻防戦」を始めたりする。しばらくしてみねさん登場。三人と人数が中途半端なので変形カタンをプレイしたりする。しかし、その後は誰も来ない。夕方頃になりようやく王様夫妻登場。メイジナイトとPGGに別れる。終わり間際、しぐまちゃんが荷物の引き取りに来た。

3月7日(金)
 夕刻から金曜定例会へ顔出し

3月2日(日)
 MK定例会出席。コンクエスト乱戦やりました

3月1日(土)
 なんとなくたゆたっています。早くお迎えが来ないかな♪

戻る